アプレシエ(APPS)とは、エイジングケアに興味のある女性に人気の成分で、ビタミンC誘導体の一種です。
しかし、アプレシエは酸化する速度が早いため、配合されている化粧品が少ないのが現状です。
そのため、アプレシエの粉末とミネラルウオーターや精製水を自分で混ぜ合わせて作る化粧水が注目されています。
その中でも、楽天やアマゾンで密かに人気を集めているのが、ビーエスコスメのアプレシエキットです。

ビーエスコスメのキットはシンプルな商品で、注文すると、容器とアプレシエの粉末だけが送られてきます。
容器に作り方の簡単な説明は記載がありましたが、初めて作る時はこんな事に困りました。

- 粉末を容器に移すとき、粉が飛び散る。
- 粉末を容器に入れてシェイクすると、ブクブクに泡立つ。
どういうことかと言うと、アプレシエの粒子が細かいので、粉末を容器に移すときに、そこら中に飛び散ってしまうのです。
しかも、容器の中で水と一緒にシェイクすると、ブクブクに泡立ってチョット損した気分になるんです。
そこで、今回はビーエスコスメ、アプレシエキットの上手な作り方や使い方などをご紹介いていきます。

アプレシエ(APPS)ってどんな成分?

アプレシエ(APPS)は、昭和電工株式会社が開発した、新しい形のビタミンC誘導体です。
アプレシエとは商品名で、他にもAPPS、浸透型ビタミンC誘導体、進化型ビタミンC誘導体とも呼ばれています。
化粧品の成分表示には、バルチミン酸アスコルビルリン酸3Naと記載されています。
もともと、ビタミンC誘導体には、水溶性、油溶性の2種類があります。
- 水溶性(リン酸アスコルビルMgなど)…水に溶けやすく、肌へ浸透するスピードが早い。
- 油溶性(テトラへキシルデカン酸アスコルビルなど)…水には溶けない。肌に吸収されるスピードは遅いが、肌の奥に長時間とどまることが出来る。
この、水溶性と油溶性の両方の性質を持つのが、アプリシエ(APPS)です。

アプレシエ化粧水の上手な作り方

準備するもの
- アプレシエキット
- ミネラルウォーターか精製水
こんな袋に入って届きます。


アルミの袋に書いてあること


アルミの袋を開けたところ

ビニール袋を開けたところ

容器の底の、ヘキサンジオール

アプレシエの粉末が入っている袋

今回使う、精製水

容器に精製水を入れたところ

容器から精製水を袋に入れる

精製水、入りました

少しだけもんだところ

溶けた〜

袋の角を切り落としたことろ


袋から容器に移す

アプレシエ濃度1%化粧水の完成

アプレシエ化粧水の使い方と気をつける事
使い方は、その他の化粧水と同じように、手の平にとり顔全体になじませて、ハンドプッシュで浸透させます。
アプレシエは、従来のビタミンC誘導体に比べて、低刺激で肌が乾燥することはありませんが、保湿に優れているとは言えません。
そのため、アプレシエ化粧水をつけた後は、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分の配合された、美容液やクリームで保湿しておきましょう。

-
-
メディプラスゲルってホントに保湿力があるの?本音の口コミで効果を徹底検証!
「色白は七難隠す」なんてことわざがありますが、肌が潤っていると、肌色が明るく若々しく見えますよね。 逆に肌が乾燥している ...
続きを見る
-
-
エトヴォスの美容液って評判どう?口コミと体験レビューで効果を検証!
40代女性の肌は不安定になりやすと言いますが、あなたの肌にはこんなお悩みはないですか? 目の周りや口の周りが粉をふいてい ...
続きを見る
エイジングケアだけじゃないアプレシエのすごい効果
先にお話ししたように、アプレシエ(APPS)と従来のビタミンC誘導体との違いは、浸透力と持続性の良さです。

そこで改めて、従来のビタミンC誘導体に期待できる効果をまとめてみました。
従来のビタミンC誘導体の効果
- 美白効果…メラニンが作られないようにする。すでに作られてしまったメラニンを無色にする。
- ターンオーバー促進…作られてしまったメラニンを早く肌から追い出す。
- 皮脂分泌を抑制…顔のベタつきを抑える、毛穴に余分な脂が溜まるのを抑える。
- コラーゲン生成を促進…コラーゲンを増やすのを助ける。
- 抗酸化作用…酸化による肌の劣化を防ぐ。ニキビの炎症を抑える。
具体的に言うと
- シミを増やさない。
- シミ、くすみを薄くする。
- 毛穴の黒ずみをなくす。
- シワ、たるみ、たるみ毛穴、毛穴の開きを改善する。
- ニキビを改善、予防する。
これら、従来のビタミンC誘導体がもつ効果はそのままに、高い浸透性と効果の持続性があるアプレシエ(APPS)は肌トラブルの救世主のような存在です。
従来のビタミンC誘導体の化粧水は、肌の奥へ浸透させて効果を高めるために、イオン導入器で使用されることが推奨されていましたが、アプレシエ(APPS)の場合はその浸透力の高さから、イオン導入の必要はありません。

また、従来のビタミンC誘導体は高濃度でなければ効果は期待できないと言われていましたが、アプレシエは微量でも効果があると言われています。
-
-
アルブチンはここで効く!美白効果と副作用、効果的なシミ対策はこれ
シミが気になりだすと、美白化粧品に目が行きます。 美白化粧品が気になりだすと、今度目につくのが美白有効成分「アルブチン配 ...
続きを見る
アプレシエ化粧水を効果的に使うために
ここまで、アプレシエ(APPS)のことについてお話してきましたが、アプレシエキットを使う上での注意点もありますので、まとめておきます。
届いてすぐ作らない場合
- アプレシエ粉末はアルミホイルで包んで冷凍庫で保管する。
- 容器に入っている、ヘキサンジオールは冷蔵庫で保管する。

化粧水を作った後の注意ポイント
- 商品が到着したら3日以内に作る。
- 作った化粧水は、冷蔵庫の野菜室で保管する。
- 使用期限に関わらず、なるべく早く使い切る。出来れば1ヶ月以内。
アプレシエは温度が高いところに置いておくと、酸化が進んでしまいます。

また、アプレシエは濃度が高ければいいと言うわけでは無いようです。
高い濃度でお使いの場合、目に入ると炎症を起こす恐れがございますので、必ず1%以内でご使用ください。また、目や口に入らぬよう十分にご注意ください。
BS–C(ビーエスコスメ)公式サイトより
以上のような事に注意して使えば、あなたの肌の悩みが解消されるかも知れませんよ。
