40代女性の肌は不安定になりやすと言いますが、あなたの肌にはこんなお悩みはないですか?
- 目の周りや口の周りが粉をふいている。
- フェイスラインに吹き出物がよく出る。
- Tゾーンがベタベタする。
- 毛穴が黒ずんでいる。
- 部分的に化粧水がしみる。
今回登場してくれる、アオちゃんの肌にはこんな症状がありました。

そこで、エトヴォスのモイスチャライジングセラムを使ってみるというので、今回はアオちゃんの体験レビューを紹介したいと思います。
また、使い始めて1週間後、アオちゃんの肌に起こった変化についても、話をしてくれています。
どう変わったのか、や使用感なども、わかりやすく解説しています。
エトヴォスの美容液を使う前のアオちゃんとのお話







ETVOS(エトヴォス)の美容液はこんな化粧品
モイスチャライジングセラムは、肌に優しいメイクやスキンケアに興味がある女性に人気のブランド、エトヴォス社の高保湿美容液です。
また、エトヴォスのスキンケアシリーズの中でも、モイスチャライジングセラムはヒト型セラミドが高濃度に入っているので、特に人気が高い美容液です。
なぜ、ヒト型セラミドが入っていると良いのかというと、化粧品に入っているセラミドの中で、最も人の肌のセラミドに近いため、浸透がよく、乾燥を防ぐ力が強い成分だからです。

人の肌のセラミドは加齢やクレンジング、生活習慣などが原因で減少するため、化粧品で補うことが必要です。

エトヴォスの美容液を使っているところ









エトヴォスの美容液を1週間使ってみて変化はあった?


使用感はどうなの?
- とにかくよく伸びます。
- 乳液と化粧水の間くらいのテクスチャーなので、やわらかく、つける時の感触がとにかく気持ちいいです。
- 保湿というと、油分多めのイメージでしたが、油で膜を張ってるような重さはありませんでした。
- 伸ばしていくと、「浸透してる!」ってわかるくらい、肌にどんどん入っていきます。
香りはどうだった?
- 人工のラベンダーではなく、アロマオイルのラベンダーの香りがしました。
- つけるのが楽しみになるくらいのいい香りです。
- つけた後でも、いい香りが続きます。
- 顔に広げて、ハンドプッシュをして思いっきり香りを吸い込むと、癒しが深まります。
1週間後に感じた効果は?
- この美容液の後、保湿クリームは必要ないかな?と思えるほど、しっとり感は続きます。
- 肌の手触りがやわらかくなって、ふっくらしてきました。
- 何より、粉が吹いてたのが治りました。
- Tゾーンの毛穴を触るとザラザラしていましたが、今はツルンとしています。
- しっとりして、肌に水分がしっかりあるのが実感できました。
- Tゾーンの油浮きが気にならなくなって、化粧が崩れなくなりました。
- 肌が明るくなったと思います。
美容液を使う順番はいつが正解?
説明書では、洗顔→化粧水→美容液→保湿クリームの順番でつける、となっています。



1回の使用量はどれくらい?

これくらい。

エトヴォスの美容液を使った人達の評判は?

悪い口コミ
(45才 敏感肌)
今までの化粧品が肌に合わなくなったので、こちらのサンプルを使ってみましたが、肌に刺激を感じてしまいました。サンプルで試してみてよかった。
(42才 普通肌)
2本使い切っても、特に肌に変化を感じません。
(40才 乾燥肌)
美容液なのに、化粧水のような使用感で保湿力を感じられませんでした。
(47才 敏感肌)
カサカサは改善しましたが、吹き出物が出来てしまいました。肌に合わなかったのかなぁ。残念。
(44才 混合肌)
ポンプタイプの容器なので衛生的で使いやすいですが、残量が見えないところが残念。
(40才 混合肌)
吹き出物ができたので、自分には合わなかったのかもしれません。
良い口コミ
(47才 敏感肌)
敏感肌ですが、部分的にオイリー肌です。使い始めて、まだ数日しか経ってないのに、Tゾーンの毛穴が黒かったのが目立たなくなってきました。そして、乾燥してカサカサだったところが落ち着いてきて、すごく嬉しいです。
(49才 混合肌)
基礎化粧品はずっと、エトヴォスです。夏はバランシングラインを使っていましたが、やっぱり年中保湿中心で行こうと、モイスチャーラインを使っています。中でも、美容液は他の化粧品と比べても、肌にもちもち感が出るので、気に入っています。
(44才 乾燥肌)
つけた時に、ふわっと広がるラベンダーの香りに癒されます。べたべたしないし、乾燥しなくなりました。使い心地がすごくいいです。夜は、目の周りに重ねずけしています。
(42才 混合肌)
肌荒れがヒドかったので使い始めてみました。つけてしばらくするとサラサラになるので、他の保湿クリームが必要かな?と思っていましたが、使い続けるうちに、乾燥しにくい肌になって、肌にハリも出てきたと思います。
(41才 混合肌)
キメが整ってきたのか、毛穴が目立たなくなってきました。セラミド配合の他の化粧品に比べて、コスパがいいと思います。ボトルデザインがおしゃれで気に入っています。
(43才 乾燥肌)
以前は皮膚の皮がむけて、表面がうろこ状になっていました。ミネラルファンデーションが使いたくても使えない状態だったので、美容液を使って見ることにしました。まだ2日目ですが、肌が柔らかくなり、ミネラルファンデが肌にのるようになりました。
(46才 敏感性乾燥肌)
乾燥性敏感肌が悪化して、他の化粧品を使うと痛くて困っていたところ、エトヴォスの美容液を使ってみました。肌馴染みがよくて、痛みやかゆみを感じないので気に入ってます。今では、化粧水もエトヴォスに変えていますが、しみることもなく乾燥も大分改善されてきたので、このまま使い続けようと思っています。
(40才 敏感肌)
アレルギー体質なので、肌がガサガサでしたが、朝起きた時に肌がモチモチして光っているのをみて、とても嬉しかったです。やっぱり、肌にはセラミドが必要なんだと感じています。ベタベタしないので、メイクの邪魔になりません。
SNS(インスタ、twitter)での評判は?
下地やファンデーションなど前から愛用中の #エトヴォス
人気商品の #モイスチャライジングセラム は、セラミド配合で肌にすーっと馴染んで潤うけどべとつかない!
乾燥毛穴が気になっているのですが、やっぱり保湿ケアを徹底的にやってあ… https://t.co/SewDX5zxNO pic.twitter.com/LGMZQXCQzm— Nagisa@フリーライター (@nagisa0713) 2017年9月25日
美容液はもうずっと #エトヴォス のモイスチャライジングセラム使ってる
ヒト型セラミドが豊富で乾燥肌の救世主だとホントに思ってるし、敏感肌にも使えると思う😊
けど最近は美白美容液が欲しいんです
でもエトヴォス常備しとかないと不安😣#スキンケア #コスメ購入品 pic.twitter.com/UCGziCw2IC— まめこ (@cgomameko) 2017年9月16日
#エトヴォス モイスチャライジングセラム❣5種類のセラミドや天然保湿因子NMF、シアバター等を配合した保湿美容液😊サラッとしてさっぱりめなので物足りないかと思いましたが翌日も乾燥しませんでした😳💓夏でも使いやすく乾燥する時期も重宝しそう💡ラベンダーのいい香り🙆#etvos pic.twitter.com/T8DQidKzwW
— yuuna (@yuuna1825) 2017年8月25日
エトヴォスモイスチャライジングセラム使ってみました😊ラベンダーの香りがとっても癒される美容液と乳液の効果のあるスキンケア❤少量ですっごく潤います🤗#エトヴォス #モイスチャライジングセラム #ブロネット pic.twitter.com/3s8JTjTJqU
— erimama (@erina01120708) 2017年8月3日
#今日のコスメ@etvos_jp #モイスチャライジングセラム
保湿成分で一番好きなセラミド配合。乾燥肌にスーッとなじむ感触とアロマティックな香りに癒されます。#beauty… https://t.co/enGp4DFaDm
— 🐾💄なこ💄🐾美的ブロガー (@miekana58) 2017年9月27日
評判、口コミをまとめてみました









エトヴォスの美容液の全成分

全成分


エトヴォスの美容液成分を解析すると高保湿のワケがわかる
最初の方で、お話したように、エトヴォスの美容液には5種類のヒト型セラミドが高濃度で配合されています。
また、エトヴォスの美容液には、この他にも多数の保湿成分が配合されています。
-
-
選ぶならどっち?セラミドとヒアルロン酸の違いを解説
美容アドバイザーJUNです。 化粧品を買うときに、『セラミド配合』『ヒアルロン酸配合』と書いてあるのを見て、何となく保湿 ...
続きを見る
水分をはさみ込んで逃さないセラミド
化粧品に配合されるセラミドには7種類あり、モイスチャライジングセラムにはそのうち、5種類のセラミドが入っています。
その、種類と働きは次の通りです。
- セラミド1…水分の蒸発と、外部から物質の侵入を防ぎ、肌のバリア機能を高める。
- セラミド2…セラミドの中で最も保湿力が高い。
- セラミド3…年齢とともに減少すると言われている。保湿力とシワの改善効果がある。
- セラミド5…肌のバリア機能を高める。
- セラミド6Ⅱ…セラミド3と同じく、加齢が原因で減少する。ターンオーバーを促す効果がある。









水分を吸い込むアミノ酸
モイスチャライジングセラムには、13種類のアミノ酸が配合されています。
アラニン、アルギニン、イソロイシン、グリシン、グルタミン酸、セリン、チロシン、トレオニン、バリン、フェニルアラニン、プロリン、リシン、ロイシン
これら、アミノ酸類は、肌の角質層の細胞内で水分を吸着する働きをしている、天然保湿因子(NMF)の約40%を占めている成分です。
このため、アミノ酸類も肌への浸透がよく、保湿機能に優れています。また、皮膚を乾燥から守る、バリア機能の働きもあります。




肌にフタをするその他の保湿成分
- ヒアルロン酸Na…保水力に優れて、肌のキメを整える。
- PCA-Na…角質層の天然保湿因子(MNF)の一つ。浸透力に優れ、強い保湿力がある。
- スクワラン…低刺激で、肌に油脂の膜を張り、水分の蒸発を防ぐ働きがある。
- ホホバ種子油…水分の蒸発を防ぐ。ツヤも出る。
- シア脂…肌を柔らかく保ち、水分を保持しそれを持続する力もある。
- コレステロール…保湿力があり、ベタつかず、酸化しにくい成分。
- グリセリン…ヒアルロン酸と一緒に配合されることで、保湿効果が高まる成分。
- BG…保湿と防腐の働きがある。
これらの、肌の表面に膜を張り、肌の水分が逃げないようにフタをする成分が配合されているから、時間が経っても肌を乾燥から守ることが出来るのです。
セラミドと天然保湿因子(MNF)で抱えた水分を、肌の表面を油分でフタをすることで、肌のバリア機能は高まります。




モイスチャライジングセラムが入ってる、お試しセットの内容(画像あり)
エトヴォスには、約2週間分使える、お試しセットがあります。
今回アオちゃんがレビューした、「モイスチャライジングセラム」も入っています。

モイスチャーラインお試しセットは、これ。
エトヴォスのパッケージって、どれもホントおしゃれです。
入れ物がかっこいいから、このまま、旅行にも持って行けそうです。
お試しセットの箱の中に入ってたもの。
メイクやヘアケア用のパンフレットも入っていました。
お試しセットの内容
左から、
- クリアソープバー(石けん)
- モイスチャライジングローション(化粧水)
- モイスチャライジングセラム(保湿美容液)
- モイスチャライジングクリーム(保湿クリーム)です。
お試しセットに入っている、モイスチャライジングセラム以外の基礎化粧品の特徴をご紹介します。
クリアソープバーの特徴は?
- 3種類のセラミド配合の石鹸
- 洗った後、つっぱらない
- 泡立ちがいい
- 濃厚なモチモチ泡
- 洗浄力がある
- 毛穴の黒ずみが気にならなくなる

モイスチャライジングローションはどんな化粧水?
- 肌自体がセラミドを作り出すのをサポートする成分が配合
- 高保湿成分のグルコセラミド、浸透型ヒアルロン酸配合
- イオン導入でも使える
- ラベンダーの香り

油分不足の肌にはモイスチャライジングクリームがいい
- 5種類のヒト型セラミドが高濃度で配合
- オメガ7やマカダミアナッツ油、シアバターなどの保湿効果の高い成分が配合
- ビタミンA、B、C、Eが肌の酸化を防ぎ、エイジング対策もできる
- 濃厚なテクスチャーのクリーム
- ふんわりラベンダーが香る

モイスチャーラインお試しセットの価格を調べてみました
モイスチャーラインお試しセットの通販サイトでの価格を調べてみました。
モイスチャーラインお試しセットの楽天の価格

モイスチャーラインお試しセットはアマゾンではいくら?

モイスチャーラインお試しセットの公式サイトの価格

通販サイトの価格を比較してみました
モイスチャーラインお試しセット | 楽天 | アマゾン | 公式サイト |
価格 | 2,592円(税込) | 3,482円(税込) | 2,052円(税込) |
送料 | 送料無料 | 送料無料 | 送料無料 |



エトヴォスの美容液(モイスチャライジングセラム)のまとめ
今回のレビューで、アオちゃんが使っているのは、モイスチャライジングセラムの容量が50ml入りのタイプですが、まずは2週間分のお試しセットで試してみることをお勧めします。
いきなり、大きいのを使い始めるより、お試しで効果を実感してからなら、失敗がありません。
アオちゃんは、1週間で効果を実感できているので、モイスチャーラインお試しセットを使い切るまでには、あなたの肌も変わっているかも知れませんよ。