あなたは、「こんな化粧品があったらいいのに」と思っていませんか?
- さっさとスキンケアが終われる。
- 値段が安くて効果がすぐに実感できる。
- 保湿力がある。
- コッテリ油膜が張ったようにベタベタしない。
- さらっとしたつけ心地。
- 化粧下地としても使える。
- 早く浸透して、すぐファンデーションが塗れる。
- 小じわが目立たなくなる。
- 顔色が明るくなる。
今回登場するモチ子さんが、こんな基礎化粧品を探していて、「ピッタリなのを見つけた!」と言うのです。

そこで、モチ子さんに使用中のローヤルゼリーもっちりジェルについて、お話を聞いていくことにしました。
また、モチ子さんが実際に使っているのを使わせてもらって、水分量や油分量を測定して、保湿効果や使用感のレビューをしています。
さらに、口コミや評判、成分のヒミツなど、ローヤルゼリーもっちりジェルの効果について、徹底的に検証していきます。
ローヤルゼリーもっちりジェルってどんな化粧品?

モチ子さんはどこで、知ったの?
そーいえば、前にも他の女性雑誌でも紹介されてたなぁと思って、調べてみたのよ。

ローヤルゼリーもっちりジェルは、保湿、ハリ改善や乾燥小ジワに効果的な美容成分が配合された、エイジングケア用のオールインワンジェルです。
特に保湿効果については、独自の浸透技術で美容成分が肌に浸透しやすく、長い時間効果が持続できると人気の高い化粧品です。
また、浸透しやすい形で処方されているコラーゲン、ローヤルゼリー、ヒアルロン酸は保湿力に優れた成分で、使い続けるうちに、肌を柔らかくふっくらさせて、毛穴や小ジワが目立たなくなる効果が期待できます。
私は今まで、エイジングケアなんて考えてもなかったわ。




ローヤルゼリーもっちりジェルの体験レビュー
モチ子さんのを、使わせてもらって水分や油分を測定していきます。
フタを開けるとスパチュラが






使用前に測定



容器の側面


1円玉はこれくらい

手に置いてみる


伸ばしてみる


さらに伸ばす


なじませ完了



使用後の測定


ローヤルゼリーもっちりジェルは保湿に効果があった?
使用前

使用後

今回の測定結果
- 水分量→9%UP
- 油分量→6%UP
今回、モチ子さんのをチョット使わせてもらっただけでも、ローヤルゼリーもっちりジェルは水分と油分のバランスが良く、潤い効果があることがわかりました。

2ヶ月使ってモチ子さんが感じた効果は?



















モチ子さんの効果をまとめると
- 肌がもっちりやわらかくなった。
- 毛穴や小じわをファンデーションで隠さなくてもよくなった。
- 肌色が明るくなった。
- 基礎化粧品代が安くなった。
- 効果があったので余計にうれしい。
- スキンケアが楽チンになった。
-
-
使う順番で効果に差が出る!オールインワンジェルの正しい使い方講座
楽して美肌が作れるところが人気の、大人女性のお助けアイテム、オールインワンジェルは、時間やお金を節約しながら、簡単に肌の ...
続きを見る
ローヤルゼリーもっちりジェルの悪い口コミ、良い口コミ、評価はどう?

悪い口コミ
(43才混合肌)
たっぷり使っているのに、水分量が上がりませんでした。時間が経つとどんどん乾燥してしまいます。
(37才混合肌)
夏は油分の多い化粧品を使うとベタベタして苦手でしたが、このオールインワンは見た目は軽めのクリームっぽいですが、油っぽさがないのでベタつきません。
ただ、冬は他のクリームを追加して使わないと保湿が足りないかも?と思ってます。
夏にパパッとお手入れを終わらせたい人には良いかもしれません。
(42才混合肌)
使う量が少ないと潤いが感じられないので、たっぷり使ってみたらちょっと保湿力は上がるかなぁという感じです。
手軽に使えて便利ですが、これ一つでは物足りないかも知れません。
(40才乾燥肌)
朝付けるぎると、ベタベタしました。朝は少量で良いのかも?
良い口コミ
(52才乾燥肌)
いろんなオールインワンを試してきましたが、一番肌に合ってたようです。
特に冬場は目の周りの乾燥が気になっていましたが、この化粧品を使い始めたら解消されました。
(47才混合肌)
つけた感じは軽いクリームです。肌馴染みが良いし、肌が本当にもっちりしてきました。
夜はたっぷり目に使うと、翌朝までしっとりしています。
下地に使うとファンデーションがヨレるかも?と心配していましたが、それもなく、逆に化粧ノリが良くなりました。
(49才混合肌)
オールインワンジェルは本当に簡単で助かります。伸びがいいので、夜の10円玉くらいの量ならデコルテまで塗れています。
朝は、1円玉くらいの量ですが、化粧下地にも使えて、時間がたっても目尻のカサつきが気にならなくなりました。
ジムにも持って行ってシャワー上がりにも使ってます。忙しい私には、ピッタリな商品です。
(45才混合肌)
オールインワンを使おうか迷っていましたが、他の会社の物より安いので試しに使ってみました。
あまり期待はしていませんでしたが、スーッっと肌に溶けていく感じと潤いも持続するので満足しています。
コスパはかなりいいし、使ってよかったと思っています。
(42才敏感肌)
朝の肌がもっちりしてます。これはハリが出てきたのかも?と思ってます。
香りが無いところも無駄なものが入ってない感じで、気に入っています。
楽チンできるし、値段が手頃なので使い続けています。
SNS(インスタ、twitter)の口コミ
#レビューブログ
さん経由でいただきました。#ローヤルゼリーもっちりジェル
これよかったよー!ジェルだけどクリームみたいでかなり保湿… https://t.co/GYOS8NCqKi
— kimi_2525 (@kimi25253) 2016年12月14日
アメブロを更新しました。 『最強のオールインワン『ローヤルゼリーもっちりジェル』話題のナールスゲンも入りました!』 #ローヤルゼリーもっちりジェル #オージオhttps://t.co/yWxZoJoP5X
— yucorin (@yucorinUR) 2018年8月2日
多機能なオールインワンは忙しい女性に便利!! #ローヤルゼリーもっちりジェル #オールインワン - かなぢゃんの「なんじゃら」お試し - Yahoo!ブログ https://t.co/FhuX8yhDvW #ブログ #スキンケア #エイジングケア
— cosme_paradise (@cosme_paradise) 2017年12月25日
ローヤルゼリーもっちりジェルの@コスメの評価は?
念の為に、@コスメの評価を見ておきます。



しかも、その中でローヤルゼリーもっちりジェルの場合は、エイジングケアに特化してる商品だから1位っていうワケにはいかないと思うわよ。

口コミのまとめ

それに、夜は10円玉を一度に全部伸ばさないで、乾燥しやすい目元や口元は重ねづけしてるわよ。
夜たっぷり付けると、朝の肌の調子がいいの。
その代わり、私の場合は朝は全体的に少な目にして、目元だけ重ねづけしてるの。








ローヤルゼリーもっちりジェルの成分から効果を検証
ここでは、どうしてローヤルゼリーもっちりジェルを使うと肌の状態が改善されたのか、成分から検証していきます。
まずは、全成分を確認しておきましょう。
ローヤルゼリーもっちりジェルの全成分
全成分
上記の中で、太字になっている成分が、美容成分です。




ローヤルゼリーもっちりジェルの特徴的な成分

目を引く美容成分はたくさんありますが、ローヤルゼリーもっちりジェルの特徴は、浸透力を高めた処方とセラミド、ローヤルゼリー、ハチミツです。
ローヤルゼリーもっちりジェルが肌に入りやすい理由
特に、保湿効果を高めるために、独自技術で美容成分の浸透力を高めて処方されているところが注目ポイントです。
油性クリームのように肌を油膜で覆う化粧品は浸透力は必要ありません。
しかし、それ以外の化粧品は、いかに成分を浸透させることが出来るかで効果が全く異なってきます。
角質層に浸透しやすくしている美容成分
- ローヤルゼリー
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
これらの成分は、分子が大きいためそのままだと肌の表面に止まってしまう性質があります。

これを解決するのが、独自技術の「シルク由来の浸透カプセル」です。
これは、肌に入りやすいカプセルのことで、このカプセルで美容成分を包み込むことで、肌の表面でカプセルが弾けずに、角質層に入ってから溶けるため、美容成分が角質層内に溶け出して広がっていくのです。

セラミドがエイジングケアに必須のワケ
セラミドは本来肌が持っている保湿成分で、皮膚の水分が蒸発しないように角質層で守っていますが、残念ながら年齢と共に減少してしまいます。
このため、年齢を重ねるといろんな外的要因もあり、肌は乾燥へと傾いてしまいます。
そこで、乾燥を防ぐためにセラミドを化粧品で補う必要が出てきます。
特に、加齢が原因で減少するのは、セラミド3とセラミド6で、保湿力が最も優れているのはセラミド2と言われています。
ローヤルゼリーもっちりジェルには、この3種類のセラミドが全て配合されています。


-
-
選ぶならどっち?セラミドとヒアルロン酸の違いを解説
美容アドバイザーJUNです。 化粧品を買うときに、『セラミド配合』『ヒアルロン酸配合』と書いてあるのを見て、何となく保湿 ...
続きを見る
ローヤルゼリーとハチミツは乾燥に強い肌をつくる


ハチミツは保湿にいいって聞いたことがあるわ。




ハチミツにもローヤルゼリーにも、ビタミン、ミネラル、アミノ酸が豊富に含まれています。


アミノ酸は角質細胞の中で水分を保っている成分、天然保湿因子(MNF)の主成分です。
このMNFは、セラミドや皮脂と共に肌のバリア機能の働きをしています。
MNFが十分にある肌は、やわらかくふっくらしています。

逆にMNFが少ない肌は、水分を与えてもそれを捕まえておくことができないため、乾燥しやすい状態になります。

このように、アミノ酸を肌に与えることは、肌自身が水分を吸い取る力をつけることになるのです。
また、MNFもセラミドと同じように年齢と共に減少していくことがわかっているため、化粧品で外から補うことが必要です。







ハチミツには、ビタミンCも豊富に含まれているため酸化を防いで、シミやそばかすに効果が期待できます。
さらに、抗菌作用があるため、ニキビ予防にも効果的です。
ローヤルゼリーもっちりジェルはどこで購入できる?


ドラッグストアで市販してる?






それで、どうやら、市販されてないってことがわかったのよ。
ドラッグストアで売ってるなら、サンプルがあるかもって思たんだけど、市販されてないんだったらそれもないしね。

楽天やアマゾンの購入情報

楽天市場の価格

Amazonの価格

楽天とAmazonは、同じ商品名で検索しましたが、フタの色が違う商品が出てきたので調べてみたら、Amazon取り扱いの商品は、リニューアル前のもので現在は生産されていない商品でした。
ローヤルゼリーもっちりジェルは公式サイトならいくら?
定期購入か単品購入か選べるようになってたわ。

公式サイトの定期購入初回価格

公式サイト単品価格

通販サイトの価格を比較してみた
価格を比較
楽天市場 | 公式サイト定期購入 | 公式サイト単品 | |
1個目の価格 | 4,780円 | 912円 | 3,800円 |
2個目の価格 | 4,780円 | 3,420円 | 3,800円 |





ローヤルゼリーもっちりジェルの定期購入は途中で解約出来る



もち子さんが気になってた事
- 途中で肌に合わなくなったら?
- 毎月1個使いきれないかも...?
- 初回がすごく安いんだったら、解約できない期間があるかも?

その時の回答がコチラ




もち子さんのまとめ



でも、どんな効果が今の自分に必要なのかが分かってた方がいいわね。
それに、年齢に合わせて化粧品を変えることも大切よね。




まあ、値段や手間を考えるとオールインワンになるけど、正直そこまで期待してなかったのよねぇ。


